記事
令和7年度入学式
4月9日(水)に令和7年度入学式を行いました。
温かい日差しが降り注ぎ、グラウンドには満開の桜の花が新入生を迎えました。
入学式では、慣れない雰囲気の中、新入生の皆さんも戸惑いがあったかもしれませんが、
教室で担任の先生や友達の紹介があるとほっとした様子も見られました。
まだまだ不安もあると思いますが、少しずつ学校や新しい学部に慣れて、充実した学校生活を送りましょう!
令和7年度前期始業式
校舎の前に並ぶスクールバス、校舎に響くみんなの声、中庭で元気に遊ぶ姿、
4月8日(火)、令和7年度の学校が始まりました。
新しいクラスの友達や担任の発表にドキドキしながら登校してきた児童生徒もいると思いますが、新しい教室ではたくさんの笑顔が見られ安心しました。
始業式では、校長先生より今年度頑張ることを尋ねられると、やる気満々で手を挙げる児童生徒がたくさんいました。
このような姿を見て我々教職員も、みんなの思いが実現するよう精一杯努めていきたいと気持ちを新たにしました。
どうぞ、1年間よろしくお願いします。
令和6年度修了式
3月24日(月)に令和6年度修了式を行いました。
各学部の最高学年が卒業した後ですが、高等部合奏班の校歌の演奏が始まると、みんなの元気な歌声が体育館に響きました。
校長先生の話では、今年度がんばったことをスライドで振り返りながら「~~を頑張った人!」と聞かれると自信を持って手を挙げる様子が見られました。
また、書初め展や美術展の表彰や代表児童生徒のがんばったことの発表を聞いて、本当に一人一人の児童生徒ががんばった1年間だったと感じました。
さて、明日からは春休みに入ります。校長先生からは「規則正しい生活をしよう」「交通事故等に気をつけよう」「家の手伝いをしよう」という3つの約束が話されました。ご家庭でのご協力をぜひお願いします。
4月8日(火)にみんなが元気に登校してくるのを待っています。1年間ありがとうございました。
高等部陶芸班受注制作しました
事業所パーチェさんから高等部陶芸班に、大きなカレー皿10枚のご注文をいただきました。
前回よりも大きな皿を作るのに、より慎重に粘土の型を取り、きれいな形に完成できるように心がけました。また、パーチェの方や来店されるお客様にも喜んでいただけるように、前回とは異なる色合いで作ってみました。
生徒たちも、多くの方にお皿をご提供できることが大きな励みになり、良いものを完成させようと一つ一つ丁寧に取り組み、心を込めて完成させました。
このような機会を作ってくださったことに感謝いたします。
第12回 小学部 中学部 卒業証書授与式
3月14日(金)、小学部20名・中学部24名の卒業式を行いました。
天候にも恵まれ、卒業生は立派な姿で卒業証書を受け取り、晴れやかにそれぞれの学部を巣立っていきました。
4月からの中学部、高等部という新しいステージでも自分らしく頑張ってください。いつまでも応援しています。
ご卒業おめでとうございます。