記事
高1社会体験学習
2月9日(金)高等部1年生は、社会体験学習で鉄道博物館に行きました。
鉄道博物館では、切符の購入や改札の体験をしたり、ジオラマや電車、新幹線を見たりして楽しみました。電車の座席に座っていると、動く風景の映像が窓に映し出されて車内が揺れ、実際に電車で旅をしているような体験もすることができました。
昼食はレストランで食事をしたり、テイクアウトして屋上で景色を楽しみながら食事をしたりしました。限定品も多いお土産店では、じっくり迷いながらお小遣いで買い物を楽しみました。
朝はスクールバスで行き、帰りは電車で帰ってきました。高校生らしくマナーを守って公共交通機関を利用することができました。
※こちらから、他の写真もご覧になれます。
高2社会体験学習
2月2日(金)、高等部2年生は社会体験学習で上野方面へ行ってきました。
各クラス事前学習で決めた行動計画をもとに上野動物園や国立科学博物館、西洋美術館、アメヤ横丁などに行き、それぞれの場所で体験活動や見学を通して日本の文化や上野の町を楽しく堪能することができました。また、生活単元学習や進路の授業で公共施設の利用方法や手帳の利用方法について学習したことを思い出し実践することでとても身になる社会体験学習にすることができました。
平日ながらも観光客であふれ活気のある上野の街は生徒たちに様々な刺激を与えてくれたのではないでしょうか。
第3回学校評価懇話会に生徒会役員が出席しました。
2月15日(木)に第3回学校運営協議会・学校評価懇話会が開かれました。
学校評価懇話会には本校高等部生徒会役員、分校生徒会役員の生徒たちも参加し、交流会や行事、挨拶運動など、生徒会が中心となって取り組んできた活動内容を発表しました。どちらの生徒会も自分たちの学校をよくしようと1年間さまざまな活動を行ってきたことが分かりました。
本校では生徒会が取りまとめたアンケートから「体育館の冷水器設置」の要望が通り、これから設置されることになりました。
学校運営協議委員の方から「生徒会に入ってよかったことはなんですか?」と聞かれると、「人前で話す機会が増え、話すときに緊張するのが少なくなりました」「自分の学校だけではなく、本校との交流を通して本校のこともよく分かり、貴重な経験となりました」という感想がありました。また、高3の生徒たちから「自分たちはこれで卒業ですが、後輩たちに引き継いでいってもらい、もっといい学校にしていってほしいです」という想いが聞かれました。
先日の生徒会役員選挙で来年度の役員が選出されました。先輩たちの意思を引き継いで、よりよい学校にしていってほしいです。
社会体験学習でさいたま新都心へ
2月2日(金)、中学部2年生は、社会体験学習で、さいたま新都心へ行きました。
武蔵野線と京浜東北線を乗り継ぎ、初めに向かった先は、『造幣さいたま博物館』!
ここは、2016年10月にオープンした造幣局のお金に関する博物館で、身近なお金について学び、貨幣製造工程も見学しました。身近なお金や勲章、オリンピックのメダルまで、約1000点の展示品を見た後は、お金のパズルや、お金の重さを体験できるコーナーで学習をしてきました。
お金の勉強をした後は、駅前の商業施設『コクーンシティ』に移動して、昼食やお土産を購入する買い物学習を行いました。
今年度の社会体験は全て終了し、中学部1年生では学校近辺、2年生では埼玉県の中心のさいたま市、そして3年生は日本の中心で都内に行って、様々な学習をすることができました。
小学部が地域交流を行いました!
2/7(水)小学部が獨協大学合気道部さんと地域交流を行いました。
道衣を着た9名の合気道部員の方々が目の前に並ぶと、子どもたちも背筋がピ~ンとなり、始まりのあいさつもいつも以上に元気でした。
まずはじめは部員の方々による演武披露。キレのあるカッコいい技の数々に、子どもたちも興味津々で、目を輝かせていました。
その後は8つのグループに分かれて、二つの技「隅落とし」と「小手返し」を教えていただきました。
手や足の動きが難しい部分もありましたが、部員の方は優しく丁寧に教えてくださり、技が決まって部員の方がドーンとマットに倒れると、ビックリ顔やドヤ顔、満面の笑顔など、いろいろな表情が見られました。
教員以外の方、年齢の近い方から教えていただけるとても大切な時間。今後もこのような交流を続けていければと思います。
獨協大学合気道部のみなさん、本当にありがとうございました!
高等部生徒会役員選挙
2月7日(水)、令和6年度に向け高等部生徒会役員選挙を行い高等部と中学部3年生が参加しました。
まず、動画を見て選挙管理委員からの選挙の説明や、立候補者の演説を聞きました。今年度は1年生、2年生から8名が立候補し意気込みを語りました。「みんなが楽しく登校できる学校にするために、挨拶に力を入れたいです」などそれぞれの思いが伝わりました。
投票会場では選挙管理委員の生徒から投票用紙をもらい、記載台で候補者を選び投票箱に投票しました。草加市選挙管理事務所に協力を得て本番に近い形で実施し、主権者教育の一環として投票の流れや自分たちが選んだ人がみんなの代表になるということなどを学びました。
選挙で5名の生徒会役員が決まります。生徒会役員を中心に良い学校にしていってほしいです。
令和6年度 高等部入学選考延期について
関東地方に積雪の予報が出ているため、高等部入学選考を2月13日(火)に延期します。
時程に変更はありません。
※ 受付 9時00分から9時20分
当日の遅刻・欠席の場合は、出身学校へ連絡してください。出身学校から本校宛てに連絡いただきます。
*草加かがやき特別支援学校は、令和6年2月6日(火)、2月13日(火)の両日とも全校臨時休業日です。
高3社会体験学習
1月26日(金)、高校3年生は社会体験学習で東京ディズニーランドへ行ってきました。
実施前には、各クラスでエリアごとのアトラクションや、パレード、レストランなどについて事前学習を行い、どのアトラクションに乗って、どこで昼食を食べるか計画を立てました。ディズニーランドへ初めて行く生徒も多く、その日が来るのを皆首を長くして待っていました。
当日は快晴、寒いながらも風はなく、絶好のコンディションでした。エントランスを過ぎてからはクラスごとの行動となり、お目当てのアトラクションへGO!平日でもなかなかの混雑ぶりでしたが、アプリを駆使して、たくさんのアトラクションを楽しみました。‘夢の国’は卒業直前の高校3年生に素敵な思い出を与えてくれました。
以下のリンクからその他の写真もご覧になれます。
小低節分集会
2/2(金)、小低で節分集会をおこないました。
はじめに節分2択クイズをしました。問題に対して2種類の映像が2台のテレビにそれぞれ映し出され、正しいと思う方に集まります。『節分の豆はどっち?』『鬼のパンツはどっち?』『鬼はどっち?』などの問題に、子どもたちは「こっち!」「今度はあっち!」と行き来しながら楽しんでいました。
そして、いよいよ鬼の登場です!
体育館ステージの幕が開くと、そこには特別ゲストである2人のコワ~い鬼が!!おどろおどろしいBGMのもとで鬼が近づいてくると、子どもたちは必死で逃げたり、果敢に挑んだりしていました。
最後の豆まきゲームももちろん鬼と一緒に行い、鬼の背負ったカゴやフロアに設置してあるカゴに、豆に見立てた玉入れの玉を入れました。鬼の背負うカゴに入れる子もたくさんいて、子どもたちの勇気ある姿に先生たちも拍手と歓声で応援していました。
鬼が退場する場面では、これで終わるとホッとする子や最後の別れを惜しむ子も。とっても楽しい集会となりました♪
高等部 浦和レッズハートフルサッカー教室
1月30日(火)高等部で浦和レッズハートフルサッカー教室を行いました。
この日を楽しみにしていた生徒も多く、浦和レッズのコーチを前に目を輝かせながら活動していました。
まずは、ボールを使っての準備運動。高く投げてキャッチしたり、両足で挟んでジャンプしたりと、色々な動きにチャレンジしました。
後半はオレンジ「キムチチーム」、みどり「わさびチーム」に分かれてのゲーム。「わ・さ・び!」などと応援の声も盛り上がっていました。
コーチにたくさん声をかけてもらったり、シュートが決まるとハイタッチをしたりして、生徒たちも生き生きと楽しそうに取り組んでいました。
浦和レッズのコーチのみなさま、ご指導ありがとうございました!