高等部の作業学習について
作業学習は、高等部の教育課程において中心となる授業の1つで、作業活動を通して、生徒の働く意欲を培い、将来の職業生活や社会自立に必要な事柄を総合的に学習しています。
本校高等部には、7つの作業班があります。各班で取り組む作業内容は異なりますが、いずれも
「道具の使い方や作業工程を理解し、安全や衛生を意識して作業すること」
「挨拶や返事、報告、連絡、相談など社会的なコミュニケーション能力を身に付けること」
「自分の役割を理解し、責任を持って取り組むこと」
を目標に、製品作りや頒布活動、サービスの提供を行っています。
【K→STYLE】
「生徒が作った品質のよい製品を1つのブランドとして、社会に発信していく!」をコンセプトに
「K→STYLE(かがやきスタイル)」というロゴマークを作り、活動しています。
【頒布活動も行っています】
〇きらきらカフェやきらきらまつり(文化祭)で、頒布活動を行っています。
〇平和堂さん(草加駅前イトーヨーカ堂さん2F)に
製品を置かせていただいています。
〇本校の来校者用玄関には、K→STYLEガチャが設置されており、
いつでも、ご購入いただけます。
〇受注制作のご相談も受け付けております(高等部主事宛にご相談ください)。
☆皆様のご来校をお待ちしております!