校内・現場実習が始まりました。
1月16日(月)~27日(金)の2週間、高等部1・2年を対象に校内・現場実習を行っています。
今回の校内実習は、ボール班、仕分け班、内職班の3つの作業内容に分かれて行っています。
ボール班では、近隣の高校野球部より古くなったボールを預かり、テープをまいてきれいなボールにして返却しています。古くなったボールの皮やテープをはがすのには、手が汚れたり、指先の力がいるので大変ですが、根気強く取り組んでいます。
仕分け班は、紙のリサイクルを行っている企業から仕事を受けて取り組んでいます。紙やビニール、プラなどに分別し、紙は手で細かくちぎり、プラごみはハサミで細かく切るなど、集中して取り組んでいます。
内職班は、企業から製品の袋詰めを受注して取り組んでいます。袋の折り目の位置やシールを貼る位置など、ジグで確認しながら丁寧に取り組んでいます。
1年生にとっても、今年度2回目の実習ということで、初日からしっかりと仕事に向かう様子が見られました。