ブログ

2020年9月の記事一覧

前期終業式(9月25日)

 本日、前期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染予防対策のため、放送で校長先生の話を聞くなど、各教室で行いました。校長先生が放送で『お世話になった方に「ありがとう」を言おう!』と話すと、各教室から「ありがとう!ありがとうござました!」と元気な声が聞こえてきました。

 明日からは秋季休業日となり、10月1日(木)に後期が始まります。保護者や地域の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染予防対策等、大変お世話になりました。後期におかれましても、学校生活へのご理解ご協力をよろしお願いいたします。

9月24日(木)学校は通常どおり

 9月24日(木)は通常どおり、8:55登校11:40下校です。スクールバスも通常どおりです。台風12号が接近し、雨風が強くなると予想されます。保護者・送迎サービス等関係者の皆様、登下校の送迎の際、十分にお気をつけください。

小学部高学年 ミニ運動会(9月17日)

 新型コロナウイルス感染予防対策で学校全体の運動会が中止となったため、小学部高学年では午前中にミニ運動会を行いました。種目は徒競走・ロープ引き・大玉送り・玉入れです。それぞれに楽しみながら一生懸命に取り組みました。勝負にこだわりながら真剣に競い合う姿も随所に見られました。一人一人が輝く笑顔いっぱいのミニ運動会となりました。

 

 

PTA ベルマーク回収のお知らせ

先日、PTAのおたよりでもお知らせしました通り、授業参観・懇談会に合わせてベルマークの回収を行います。

 9月17日(木)中学部授業参観懇談会

 9月18日(金)高等部授業参観懇談会

12月17日(木)小学部授業参観懇談会

場所は昇降口を入って正面です。

御協力よろしくお願いいたします。

 

なお、下の写真は常設の回収袋です。

 

また、保健室側の掲示板には、先日配布した防災マニュアルが掲示してあります。

 

避難訓練(9月15日)

 全校で大地震を想定した避難訓練を行いました。児童生徒達はそれぞれに緊張感を持ち、先生の指示を聞きながら行動しました。その後は距離を保ちながら校庭に集合し、避難完了確認をしました。最後は校長先生より「よくできました!」とお話がありました。

学校見学会

 9月15日(火)高等部対象の学校見学会を行いました。50名が来校しました。新型コロナウイルス感染症予防対策で、来校者の皆様にご協力をいただきながら、学校・学部概要説明、授業見学を行いました。

きらきらカフェ開催しました(9月11日)。

9月11日(金)に、きらきらカフェを開催しました。

外部向けとして、今年度初めての実施でしたが、HPなどを見たお客様に早速ご来店いただきました。

慣れない接客で生徒も大変緊張していましたが、お客様を目の前にして、実際的な場で学習できることは、生徒にとって、大変よい機会となりました。

カフェの開催に合わせて、K→STYLEの頒布も行いました。

今回は、食品加工班のクッキー、手工芸①班の さをり織りの製品、陶芸班のお皿やコップ、手工芸②のアクセサリー などを頒布しました。

 

次回きらきらカフェは、10月9日(金)の実施予定です。

K→STYLEの頒布は、食品加工班、手工芸①・②班、木工班の予定です。

 

K→STYLEとは、高等部作業製品のブランド名です。

学校見学会

 9月7日(中学部対象)と8日(小学部対象)に学校見学会を行いました。2日間で82名が来校しました。新型コロナウイルス感染症予防対策で、来校者の皆様にご協力をいただきながら、学校・学部概要説明、授業見学を行いました。