ブログ

2021年8月の記事一覧

学校が再開しました!

学校に元気な子どもたちの笑顔が戻ってきました!

背が伸びた子、お兄さんお姉さんの顔立ちになった子…夏休みはほんの1カ月でしたが、子どもたちの成長にはびっくりです。

コロナで難しい状況ではありますが、感染対策をしっかりしながら、活動していきます。

 

TOKYO2020応援プロジェクト パート2

前回に引き続き、 TOKYO2020応援プロジェクトの紹介です。

草加市は、パラ競泳コロンビア代表チームのホストタウンになっています。

一昨年度は、市民プールでの事前キャンプの様子を、高等部手工芸班の生徒が見学し、コロンビアの国旗のビーズフラッグをプレゼントしました。

今年度は、コロナ禍のため、残念ながら、事前キャンプは中止となってしまいましたが、高等部では、手工芸班と紙工班がコラボレーションして、日本をイメージした応援作品を作りました。

また、草加市スポーツ振興課オリパラ推進室の方と連携し、球技班Bチームを中心としてコロンビア選手への応援メッセージの動画撮影も行いました。

作成した応援作品や応援動画は、コロンビアの選手へ届けられます。オリンピックに引き続き、東京2020パラリンピックも盛り上げていきます。

 

家庭内感染防止のための取組について

新型コロナウイルスに係る緊急事態宣言に伴い、埼玉県教育委員会より「家庭内感染防止のための取組について」のリーフレットが届きました。すでにご家庭では感染防止対策を実践されていることと思いますが、改めて、対策の徹底をお願いいたします。

家庭内感染防止(小学部児童用).pdf

家庭内感染防止(中学部・高等部生徒用).pdf

 

東京2020応援プロジェクト

オリンピックが始まり、選手たちの活躍に目を見張る毎日です。

以前に「東京2020大会に向けて頑張る選手を応援する作品」に高等部2年生と高等部美術班が応募したことをお伝えしましたが、オリンピックが始まり、埼玉県の会場がある“さいたま新都心駅”や“浦和美園駅”にポスターとして掲出されています(8月8日まで)。

また、下記のリンクから埼玉県のHPにて作品を見ることができます。

https://www.pref.saitama.lg.jp/oly-para/hospitality/exhibition.html

記念品としてTOKYO2020オリンピック、パラリンピックマスコットのぬいぐるみをいただきました。

学校の掲示板に飾ろうと思います。