ブログ

2022年7月の記事一覧

令和4年度 草加市福祉事業所合同説明会

 本日、7月26日(火)に草加市の福祉事業所をお呼びして保護者に向けての事業所説明会を開催いたしました。朝から激しい雨が降るなか、5団体と21カ所の福祉事業所に参加していただきました。保護者の方は、58名参加していただきました。どのブースも活気に満ち溢れていて、保護者の方は熱心に話を聞かれていました。アンケート結果でも「とても参考になった」「今後の進路につながる」とのご意見を多数いただきました。参加して頂きました、団体・福祉事業所、保護者の方には感謝申し上げます。

メガロス草加との地域交流2回目が行われました!

7月22日(金)、メガロス草加のスタッフの方3名に来て頂き、ダンス体験を行いました。

2回目の体験となった今回は、緑黄色社会の「Mela!」の曲に合わせてダンスを教えて頂きました。早いテンポで難しい振り付けだったのですが、スタッフの方の優しい声かけでみんな一生懸命ついていき、ノリノリで楽しく踊ることができました♪

子どもたちからは「できたよ~」「この曲何?もう一度踊ってみたい」という声も聞こえてきて、プロの方から教えて頂くとても素晴らしい体験となりました。

メガロス草加のみなさん、ありがとうございました!そして、3回目もお楽しみに!!

 

高2宿泊⑥

りんどう湖ファミリー牧場では、牛の乳搾りやエサあげ体験をしました。

動物好きな生徒も苦手な生徒も普段できない体験ができました。

高2宿泊⑤

宿泊2日目、昨夜は温泉、露天風呂に入ったおかげか、朝からみんな元気です。

天気は雨の心配はないのですが、風が強くロープウェイが動いていないとのことで、登山の予定を変更してりんどう湖ファミリー牧場に向かいます。

高2宿泊④

宿泊の夜のお楽しみ、キャンドルファイアー。

火の神に感謝の火、協力の火、友情の火、勇気の火を分け与えていただき綺麗なキャンドルツリーが灯りました。

那須岳からやってきた「おいでなすマン」が登場しダンスやクイズなど大いに盛り上がりました。

高2宿泊③

雨もすっかり上がり、茶臼岳をバックに集合写真を撮りました。

宿舎の様子です。

高2宿泊②

お昼ご飯を食べて、カッパを着てハイキング。

雨もすぐに上がり、吊り橋から広大な自然の景色を楽しみました。 

高2宿泊①

高等部2年生は19日(火)20日(水)の一泊ニ日で、栃木県の那須高原で宿泊学習を行います。

「なす高原自然の家」に到着しました。

天気はあいにくの雨ですが、ガスはかかってなく那須岳が綺麗に見えています。

7/15きらきらカフェ、作業製品頒布

7月15日(金)にきらきらカフェを開催しました。

大雨が降りあいにくの天気だったのですが、保護者の方や卒業生などにご来校いただきました。

お客様の数はいつもより少なかったものの、いつも以上にゆとりを持って丁寧に接客の学習ができました。

ご来校いただいた方々ありがとうございました。

次回は9月2日(金)です。ご来校お待ちしています。

せんべい焼き体験

中学部2年生は、昨年予定していた「せんべい焼き体験」がコロナ禍で実施できなかったため、時期をずらして、今月、無事に実施することができました。せんべいは、3~5秒の間にひっくり返さないと曲がってしまったり、焦げてしまうため、どの生徒も集中して、焼くことができました。1人2枚のせんべいを焼き、1枚は自分自身で食べて、もう1枚は、家族に上げるという生徒が多くいました。