2022年9月の記事一覧
前期終業式
9月26日(月) 前期終業式を行いました。
コロナ禍のためリモートでの開催となりましたが、今回は校歌を歌うことができたので、みんなの大きな歌声が各教室から聞こえてきました。また、高等部合奏班の演奏に大きな拍手が起きました。
校長先生からは前期に行った各学部の行事の振り返りのお話があり、「前期頑張った人!」と声がかかると、元気に「は~い」と答える声が聞こえました。
特体連陸上競技大会の表彰や、各学部代表の児童生徒から「前期頑張ったこと」の発表を行いました。向けられるカメラに緊張しつつも、どの児童生徒も立派に発表していました。
9月27日(火)~10月3日(月)は秋休みに入ります。10月4日(火)には元気に登校して、新しい後期の学習を頑張りましょう!
小学部運動会を開催しました!
前期も終わりに近づいた9/22、小学部では運動会を開催しました。
心配していたお天気も開会式が始まる頃には青空が見えるほど晴れ、徒競走や玉入れ、ロープ引きに大玉おくりなど、子どもたちはこれまでの練習成果を存分に発揮していました。
結果は白組の優勝でしたが、すべての子どもたちに優勝カップをあげたい気持ちです!
保護者のみなさまには、たくさんの拍手と応援をいただきました。
本当にありがとうございました!
校外奉仕活動を行いました
9月21日(水)に校外奉仕活動を行いました。
高等部美化委員会が中心となり、結団式が行われました。
中学部、高等部の生徒が近隣の道路などに落ちているゴミを拾いました。
高等部サービス班の生徒は、普段なかなか行えない特別教室の流し清掃を行いました。
それぞれ担当の場所で精一杯働き、街や校舎を綺麗にすることができました。
社会体験学習に行ってきました
9月16日(金)中学部1年生は、草加市の施設等を活用した社会体験学習を行いました。初めに、草加市文化会館の伝統産業展示室『ぱりっせ』に行き、革工芸の体験を行いました。職人さんに作り方を丁寧に教えていただき、とてもかわいい動物のチャームを作ることができました。その後は、事前学習でクラスごとに決めていたお店に行き、昼食をとりました。帰りは、草加駅から獨協大学前駅まで電車を利用し、学校へ戻ってきました。中学生になって、初めての校外学習は、みんなと楽しく様々な体験をすることができました。
9/20(火)学校の授業は平常通り
令和4年9月19日
保護者 様
県立草加かがやき特別支援学校長 小林 直紀
9/20(火)学校の授業は平常通り
台風14号が接近しております。天気予報等を踏まえ、9/20(火)の学校は平常通り授業を行います。変更点を含めた対応は下記のとおりです。安全に気をつけて登校してください。
記
1 学校は平常通り授業を実施します。
2 高等部球技部の朝練習は中止とします。
3 通学に危険が伴う等の理由で登校を控える場合は欠席扱いとなりません。風の状況により、公共交通機関の遅れ等
も考えられます。ご無理のないようお願いします。
4 PTA防災対策委員会は実施を見送り、延期とします。今後の実施についてはPTAより改めてご連絡します。
きらきらカフェ開催しました
9月16日、きらきらカフェののぼりが青空に映える気持ちの良い天気の中、カフェを開催しました。
市内の地域包括センターの方にもご利用いただくなど、多くのお客様に来ていただきました。
食品加工班はパン作りのため直接頒布は行えませんでしたが、今回から新たにカフェにてクッキーやカップケーキの頒布を行い、お客様にも好評でした。
作業製品頒布は木工班、陶芸班、リサイクル班が行い、こちらも盛況でした。
放課後には、職員向けのパン販売を行いました。
うさぎの形をしたクリームりんごパンなど5種類のおいしそうなパンが並びました。
避難訓練を行いました(安全管理部)
12日(月)地震を想定した避難訓練を行いました。今年度2回目の避難訓練となります。
コロナ対応で密を避けるため、今回はそれぞれの教室での避難となりました。震災や避難の方法について学習した後「震度6の地震が発生した」という想定で、緊急地震速報を聴いて窓から離れる、机の下にもぐる、防災頭巾をかぶるなど、自分の身を守る行動をしっかりとることができました。
訓練後は放送で小谷副校長からの指導講評を受けました。学校では訓練だけでなく日常から防災への備えや安全に関する教育を大切にしています。ご家庭でも万一の際の備えやお迎え(引き渡し)についてご確認をお願いいたします。
第2回学校見学会を開催しました
9月6日(火)~8日(木)に小学部、中学部、高等部の学校見学会を行いました。
本校への進学を考えている多くの方にご参加いただきました。
学校や学部の概要説明の後、各学部の授業の様子を見学していただきました。
適切な進路選択を行うために、分からないこと等ございましたら、
遠慮なくお問い合わせいただければ幸いです。
きらきらカフェを開催しました。
9月2日(金)にきらきらカフェを行いました。
朝から雨が降り、あいにくの天気でしたが、多くのお客様にご来校いただきました。
木工班、レザークラフト班、手工芸班の製品頒布も盛況でした。
放課後には、職員向けのパン頒布を行いました。
新作のパンもあり、こちらも盛況でした。
次のきらきらカフェは9月16日(金)に行う予定です。
頒布活動は、木工班、リサイクル班、手工芸班の予定です。