2023年3月の記事一覧
修了式
3月24日(金)1年間の締めくくりとして修了式を行いました。
リモートで映像を見ての参加でしたが、校歌は各教室から元気に聞こえてきました。
校長先生から、勉強やスポーツ、係の仕事や行事など頑張りましたか?と1つ1つ質問があると「は~い」と元気に手を挙げる姿が見られました。
年度当初に比べて、どの学年も式に参加する姿が立派になっていたり、表彰や頑張ったことの発表などで堂々としている姿に1年間の成長を感じました。
4月になると学年が1つ進みます。気持ちを新たに元気に登校してくることを心待ちにしています。
奉仕活動
3月22日(水)に奉仕活動を行いました。
小学部は教室やいつも使っている特別教室の掃除、中学部、高等部は近隣の道路や公園に落ちているゴミを拾いました。
高等部美化委員会の生徒が中心となり、みんなで気持ちよく清掃活動ができました。
第10回 小・中学部卒業式
3月17日(金)に小学部・中学部の卒業式を行いました。
小学部23名、中学部32名の卒業生が、立派な姿で卒業証書を受け取ることができました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
中学部、高等部でも自分らしく頑張ってください。
第10回高等部卒業式
3月10日(金)に高等部の卒業式を行いました。
30名の卒業生が巣立ちました。
卒業生の晴々とした表情がとても印象的でした。
卒業生のみなさんこれからも頑張ってください、応援しています!
CIR(国際交流員)との交流授業
2月と3月の2回、本校にCIR(国際交流員)が来校し、中学部かがやきタイムの英会話グループで、交流授業を行いました。
CIR(Coordinator for International Relations)は、ALT(Assistant Language Teacher)の外国語を母国語とする外国語指導助手とは違い、国際交流を中心とした活動を行っている交流員のことを言います。
英語が大好きなグループの生徒さんたちにとって、海外の方との交流は、とても刺激になり、充実した時間を過ごすことができました。
また、休み時間には、校内も回って、他の生徒さんとも交流することができました。
本当にありがとうございました。