2025年3月の記事一覧
令和6年度修了式
3月24日(月)に令和6年度修了式を行いました。
各学部の最高学年が卒業した後ですが、高等部合奏班の校歌の演奏が始まると、みんなの元気な歌声が体育館に響きました。
校長先生の話では、今年度がんばったことをスライドで振り返りながら「~~を頑張った人!」と聞かれると自信を持って手を挙げる様子が見られました。
また、書初め展や美術展の表彰や代表児童生徒のがんばったことの発表を聞いて、本当に一人一人の児童生徒ががんばった1年間だったと感じました。
さて、明日からは春休みに入ります。校長先生からは「規則正しい生活をしよう」「交通事故等に気をつけよう」「家の手伝いをしよう」という3つの約束が話されました。ご家庭でのご協力をぜひお願いします。
4月8日(火)にみんなが元気に登校してくるのを待っています。1年間ありがとうございました。
高等部陶芸班受注制作しました
事業所パーチェさんから高等部陶芸班に、大きなカレー皿10枚のご注文をいただきました。
前回よりも大きな皿を作るのに、より慎重に粘土の型を取り、きれいな形に完成できるように心がけました。また、パーチェの方や来店されるお客様にも喜んでいただけるように、前回とは異なる色合いで作ってみました。
生徒たちも、多くの方にお皿をご提供できることが大きな励みになり、良いものを完成させようと一つ一つ丁寧に取り組み、心を込めて完成させました。
このような機会を作ってくださったことに感謝いたします。
第12回 小学部 中学部 卒業証書授与式
3月14日(金)、小学部20名・中学部24名の卒業式を行いました。
天候にも恵まれ、卒業生は立派な姿で卒業証書を受け取り、晴れやかにそれぞれの学部を巣立っていきました。
4月からの中学部、高等部という新しいステージでも自分らしく頑張ってください。いつまでも応援しています。
ご卒業おめでとうございます。
作業製品の納品に行ってきました
3月13日(木)草加駅のイトーヨーカ堂の2Fにある平和堂さんに作業製品の納品に行ってきました。平和堂さんは本校の制服も取り扱っている衣料店で、高等部の作業班で作っている製品を置いてくださっています。
レザークラフト班と手工芸班の代表の生徒が、電車でお店に向かい、お店の方に自分たちの作った製品を渡し、お店の方からも「わー、新しい製品ですね」「これ人気あるのよ」などと声をかけていただきました。
参加した生徒からは、「お店に自分たちが作った製品をおいてもらって嬉しいです」などの感想があり、みんな嬉しそうにしていました。
高等部卒業式
3月7日(金)に高等部3年生の卒業証書授与式が行われました。
晴天に恵まれ、入場してくる卒業生一人一人の顔も晴々として、在校生や教職員、保護者の皆様に温かく迎えられました。
そして、卒業する28名の名前が呼名され、卒業証書が渡されました。
今年の卒業生は草加かがやきが開校した年に小学校1年生だった生徒たちです。証書を受け取る姿や答辞を聞きながら、草加かがやきで過ごした12年間、そして高校生活3年間のいろいろな思い出が蘇り、一人一人の成長を感じられました。
卒業生のみなさん、学校生活で培った力を信じて、新しい道でも活躍してください。
教職員一同、心より応援しています。
3/4(火)16:00 明日【3/5(水)】の授業は平常通り
3/4(火)16:00
保護者 様
明日【3/5(水)】の授業は平常通り
降雪に関わる天気予報等を踏まえ、明日3/5(水)は、平常通り授業を行います。
なお、高等部球技部の朝練習は中止とします。
*地域の降雪状況によっては交通に影響がでる可能性があります。「降雪のため、通学に危険が伴う」等の理由で登校を控える場合は欠席扱いとなりません。
*降雪の影響で道路が渋滞し、スクールバス運行に遅れが出る可能性があります。ご承知おきください。
*降雪の影響により福祉サービス(放課後等デイサービス・生活サポート等)利用に変更がある場合、ご家庭から各福祉サービス事業所への連絡をお願いします。
3/4(火)9:00 明日の雪対応
3/4(火)9:00現在
保護者 様
本日【3/4(火)】午後から明日【3/5(水)】の朝にかけて雪の予報となっております。
天気予報等を踏まえ、以下の対応をいたします。
1 明日の授業実施可否(平常通り・登校時間を遅らせるなど)を、本日の夕方16時までに一斉メール・ホームページで連絡します。
*「平常通り・変更あり」⇒どちらの場合も連絡します。
2 【決定】→本日、放課後の高等部球技部の活動は中止とします。