2020年2月の記事一覧
小4社会体験学習
2月4日(火)、スキップシティへ行ってきました。
学年で事前学習を2回行い、スキップシティのことをしっかりと学びました。
当日は、みんな楽しみで目がキラキラ。バスの中では、スキップシティの歌をみんなで歌い、気分も盛り上がりました。スキップシティに到着すると、まずは集合写真を撮りました。その後は、楽しみにしていたプラネタリウムへ。ほとんどの児童が、静かに集中して観ることができました。くらしプラザでは色々な体験があり、「ふみふみ計算ドン!」が一番人気でした。そして、お楽しみのお弁当!とっても嬉しそうに食べていました。最後は川口科学館で、風船の実験や展示物体験をして、学校へ帰りました。
みんなが満足した1日になりました。
小5社会体験学習
1月31日(金)に武蔵浦和にあるロッテ工場へ社会体験学習に行ってきました。
工場内では、パイの実を作るところを見学し、チョコの食べ比べとお菓子の試食をし、昼食はみんなで近くの施設でカレーライスを食べました。また昼食後は武蔵浦和から東川口まで電車に乗り、公共交通機関の利用の経験を積むことができました。
初めて公共交通機関を利用した校外学習。約束を守って、楽しい思い出がまたひとつ増えました。
小6社会体験学習
小学部6年生は1月24日(金)に社会体験学習で墨田区にある東武博物館へ行きました。
館内に入ると、まず大きなSLがお出迎え。SLの高らかな汽笛と車輪を回転させる姿は大迫力でした。そして、みんなが楽しみにしていた運転シミュレーション。教わりながら操作して、駅にピッタリ停車できたり行き過ぎてしまったり。様々な体験とリアルに電車を感じることができた、大満足な社会体験学習となりました。電車の乗り方・マナーもばっちりでした!さすが6年生!