2022年6月の記事一覧
メガロス草加でダンス&テニピン体験!
6/17(金)、小学部高学年が草加駅近くにあるスポーツ施設「メガロス草加」で、スポーツ体験をしてきました。
今回はA班とB班に分かれて、ダンスやテニピンに挑戦!
ダンスはBTSの「ダイナマイト」に合わせて踊りました。なかなか難しい振り付けでしたが、スタッフの見本をよく見て、ステップやジャンプ、最後の決めのポーズと、楽しく踊ることができました。
テニピンとは、手のひらにはめたスポンジ製のラケットでスポンジボールを打つゲームです。ラケットでボールを何回か打ったり、友だちや先生とキャッチボールをしたり、こちらも楽しむ様子が見られました。
先生以外のしかもプロの方に教えていただけて、子どもたちもいつもとは違うワクワクキラキラした表情で取り組む姿が印象的でした。メガロス草加のみなさん、とても貴重な体験を本当にありがとうございました!
小5 社会体験学習に行ってきました!
6/7(火)、小学部5年生が社会体験学習として越谷市科学技術体験センターミラクルに行ってきました。
これまではコロナの影響で校外の行事が中止や延期となっていたため、5年生の子どもたちにとってはこれが久しぶりの大きな校外行事です。
スクールバスでミラクルに到着すると、まずは工作体験にチャレンジ!今回作ったのは「キラキラ万華鏡」。スタッフの方に教えていただきながら作った万華鏡は、模様の変化やキラキラと反射するのがきれいで、みんな夢中でのぞいていました。
次はサイエンスショー。特大空気砲や透明な水に色がつくショーにみんな大興奮!空気砲では、飛んできたドーナツ状の煙に触れようと、立ち上がって手をのばす姿が印象的でした。
お昼は学校に帰ってきて食べました。いつもは給食ですが、この日はスペシャルということでお弁当やピザをデリバリーしました。みんなあっという間にペロリと食べて、こちらも大満足気でした♪
今回の様々な経験を、今度は9月に行う宿泊学習につなげていければと思います。