分校の様子
環境美化班、地域清掃活動の活動報告
環境美化班、地域清掃活動の活動報告
昨年、環境美化班では地域清掃活動の一環でゴミ拾い活動を行いました。学校近辺の道路沿いを半日かけて清掃しました。生徒は交通安全に気を付けながら積極的にゴミを見つけて拾っていました。時折、すれちがう方々に「ありがとう」「お疲れ様」と声をかけていただき生徒もやりがいを感じていました。今年も継続して本活動に取り組んで参ります。
生徒会選挙
生徒会選挙
昨年12月21日に令和5年草加分校生徒会役員選挙が行われました。立候補者の生徒は堂々と自分の思いや公約を話していました。投票では実際の選挙で用いられている本物の投票箱と記載台を使用し、より実際の選挙に近い形で行いました。生徒は緊張した面持ちで投票を行っていました。信任投票の結果は、全ての立候補者が当選しました。おめでとうございます。成年年齢が引き下げられ18歳から有権者となった昨今の状況を踏まえて、本校でも引き続き主権者教育に取り組んでまいります。
令和4年度彩の国ふれあいピックサッカー大会
令和4年度彩の国ふれあいピックサッカー大会
12月11日(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われたふれあいピックサッカー大会に参加しました。天気も良く、すばらしいピッチコンディションの中で試合を行うことができました。リーグ戦の試合を行い、結果は一回戦で大宮北特別支援学校と対戦し、1対0で勝利。二回戦は羽生ふじ高等学園と対戦し7対0で勝利し、見事リーグ優勝することができました。生徒たちは、去年に続き2連覇を達成できたことにチームで喜びを分かち合っていました。
また、保護者の皆様におかれましては日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。今後は2月のバスケットボール大会に向けて活動する予定です。
2学年修学旅行 沖縄
2学年修学旅行 沖縄
11月30日から12月2日まで2泊3日で沖縄へ行ってきました。コロナ禍で全員の参加に不安がありましたが、欠けることなく全員が羽田空港へ集合することができました。沖縄では水族館やカヤック体験のほか、歴史や文化、戦争について学びました。飛行機、宿泊、食べ物、カヤックと初めての体験が多くありましたが楽しみながら取り組む様子が見られました。
第40回 ロードレース大会
第40回 ロードレース大会
11月22日(火)江戸川河川敷にて、西高合同でロードレース大会が行われました。雨の心配もありましたが、当日は天候にも恵まれ、3年ぶりに実施することができました。2ヶ月前から体育の授業で練習に取り組み、「〇番以内に入る」「〇〇くんに勝つ」など各自で目標を決めて望みました。当日は全員が怪我なく制限時間内にゴールすることができました。保護者の皆様におかれましては、日々の授業へのご理解とご協力、また当日の大会運営へのご協力誠にありがとうございました。