分校の様子
3学年 修学旅行
3学年 修学旅行
12月12日(日)~14日(火)の2泊3日で長野方面へ行ってきました。1日目は旧軽井沢銀座を班別行動、トリックアートミユージアム等を見学。午後はあさまハイランドスポーツクラブでカーリング体験をしました。2日目は諏訪湖でワカサギ釣りを体験し、ワカサギを試食。お昼は「おぎのや」で釜飯を味わいました。その後「しもすわ今昔館おいでや」で置時計づくりを体験し、諏訪大社方面へ散策しました。3日目は班別行動で松本から長野まで移動するミッションで、各班で買い物や昼食をとりながら松本城などを見学しました。3日間天候にも恵まれ、普段体験できない長野県の歴史や文化を学ぶことができました。
運動部 サッカー大会
運動部 サッカー大会
11月から12月にかけて3つのサッカー大会に運動部の生徒が出場しました。12月5日(日)のふれあいピックサッカー大会では、1試合目(対越谷西特別支援学校)を2-0で勝利、続く2試合目(対三郷特別支援学校)も1-0で勝利し、フレンドシップの部でブロック優勝を果たしました。3年生にとっては、最後のサッカー大会において有終の美を飾ることができ、非常に思い出に残る機会となりました。保護者の皆様におかれましては、日頃から運動部の活動にご理解ご協力していただきありがとうございます。今後は、2月のバスケットボール大会に向けての活動となります。応援のほどよろしくお願いいたします。
浦和レッズハートフルカップ 交流大会 交流大会
<ふれあいピック>
2学年 修学旅行
2学年 修学旅行
11月30日(火)~12月3日(金)に3泊4日で沖縄に行ってきました。1日目は「ひめゆり平和祈念資料館」や「平和祈念公園」を見学し、平和学習を行い、「AJリゾートアイランド伊計島」に宿泊しました。2日目はマリンスポーツ体験でシュノーケリングとバナナボートを楽しみ、沖縄の海の美しさに感動しました。また、午後は「ぬちまーす塩工場」と世界遺産の「勝連城跡」を見学しました。3日目は「海の駅あやはし館」と「琉球村」を見学し、「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」に移動し、室内プールを楽しみました。4日目は「美ら海水族館」を見学し「お菓子御殿」でお土産を購入し帰路の那覇空港へ向かいました。ホテルの食事は全てバイキングで、自分の好きなものや沖縄料理を沢山食べました。4日間生活をともにすることでお互いの絆を深めることができました。
羽田空港出発式 那覇空港着 ひめゆり平和祈念資料館
平和祈念公園 バナナボート 伊計ビーチ
シュノーケリング体験
勝連城跡 琉球村 室内プール
バイキング 美ら海水族館 オキちゃん劇場
1時間走
10月28日(木)1時間走
11月に予定されていた西高と合同のロードレース大会は延期となりましたが、草加分校では10月28日の午後に
体育の授業を2時間連続にし、1時間走を実施しました。実施にあたって、体育の授業では充分な準備を行い、当日
は天候にも恵まれ学校の外周を全員1時間走り切りました。
進路講演会
10月26日(火)進路講演会
本日午後、西高の広い食堂をお借りして進路講演会が行われました。第1部は卒業生の話で、事務、流通、販売、メンテナンスの分野から4名の卒業生をお迎えして会社での仕事の様子や社会人として必要な力、後輩に伝えたい事等をお話しいただきました。皆、メモを取りながら真剣な様子で話を聴き、積極的に質問をしていました。第2部は社会福祉法人 草加市社会福祉事業団事務局長の竹城満博様を講師にお迎えして『就労に必要な力・社会に出てから心掛けること』というタイトルで講演をいただきました。保護者の方も多数参加され生徒の将来を共に考え、大変有意義な講演会となりました。