分校情報

2019年7月の記事一覧

農園収穫祭

7月26日(金)農園収穫祭
 近隣の小学校の児童との交流として、農園での野菜の収穫が行われました。天候が優れない日が続きやや不作でしたが、ミニトマトやキュウリ、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、ナス、シシトウを収穫しました。収穫してあったジャガイモも袋に詰め放題で大好評のうちに終わりました。

0

浦和まつり

7月21日(日)浦和まつり
草加分校工芸班は「浦和まつり」に参加し、職業の授業で制作した工芸品の販売
を行いました。天候にも恵まれ、お皿、コースター、巾着袋等が完売しました。
当日は校長先生も御神輿をかついで祭を盛り上げました。

0

ネットトラブル防止講演会

7月18日(木)ネットトラブル防止講演会
 外部講師を招き、西高の視聴覚室を借りてネットトラブルについて学習しました。講師の質問には元気に手を挙げて反応していました。インターネットの危険性については何度も繰り返し学習して理解が深まったようです。
0

農園芸班

7月18日(木)農園芸班
草加分校の農園芸班で収穫したジャガイモが、かがやき本校の給食でカレーに
調理され児童・生徒たちに喜ばれました。

0

着衣水泳

7月17日(水)着衣水泳
本日はプールの授業で着衣水泳を行いました。
夏の水難事故に備え、おぼれている人を見かけた時の対処方法や身近な
ペットボトルやレジ袋、バケツ等を利用して体を浮かす方法を実践しました。


0

林間学校

7月10日(水)~12(金)2年生林間学校
 初日は新越谷駅に集合して、一気に秩父鉄道の野上駅まで電車移動。そこから長瀞げんきプラザに徒歩で移動。ラフティングを体験して入浴、夕食。そしてレクとして肝試しとボッチャをやって就寝。2日目は芝生広場で朝の集いを行い、自然豊かな長瀞周辺を三つの班で違うコースを散策。飯盒炊爨をしたあとに入浴。3日目は前日の雨で芝生広場がぬかっていたので音楽室で朝の集いを行いました。長瀞駅周辺を班別に散策して、昼食をとって新越谷に戻ってきました。宝登山神社に行った班もありました。   



0

1学年宿泊体験学習

7月4日(木)~5日(金)1年生宿泊体験学習
 南越谷駅に集合してバスで長瀞に向かい、宝登山ロープウエイで登頂してから長瀞石畳を散策して宿泊地の名栗げんきプラザで夜にキャンプファイアーをやりました。2日目は小松沢レジャー農園で、マスのつかみ取りをして川越の蔵造の街並みを散策してバスで南越谷駅に戻ってきました。

0

アルディージャカップ

大宮アルディージャカップ
7月7日(日)草加分校運動部は大宮アルディージャカップに参加してきました。
1回戦はFCタートルズと対戦し1対0で勝利しました。
2回戦はFCパラダイスと対戦し、同点でくじ引きの結果勝利しました。
次回7月15日(月祝)に出場します。みなさん応援してください。

0