2018年1月の記事一覧
入学選考
1月24日(水)平成30年度入学選考終了
大雪の影響が心配されましたが、23日(火)、24日(水)の2日間の入学選考が無事終了しました。合格発表は1月31日(水)9:00となります。ホームページ上ではトップページの項目の「入学選考・事前相談会」の中で発表いたします。
大雪の影響が心配されましたが、23日(火)、24日(水)の2日間の入学選考が無事終了しました。合格発表は1月31日(水)9:00となります。ホームページ上ではトップページの項目の「入学選考・事前相談会」の中で発表いたします。
0
農園芸班
1月19日(金)畑のリニューアル
冬場になると霜が降りてグチャグチャになる畑の通路でしたが、メンテナンス班の指導に来校してくれた業者が畑の木を剪定して、粉砕したウッドチップを敷き詰めてくれました。おかげでどろどろにならずに作物の収穫ができるようになりました。雑草や作物の幹や葉を捨てる穴がいっぱいになったので掘っていた新しい穴も完成に近づきました。




冬場になると霜が降りてグチャグチャになる畑の通路でしたが、メンテナンス班の指導に来校してくれた業者が畑の木を剪定して、粉砕したウッドチップを敷き詰めてくれました。おかげでどろどろにならずに作物の収穫ができるようになりました。雑草や作物の幹や葉を捨てる穴がいっぱいになったので掘っていた新しい穴も完成に近づきました。
0
西高交流
1月15日(月)草加西高演劇部の舞台鑑賞
放課後15:50から草加西高の視聴覚室に移動して、演劇部の舞台を鑑賞しました。草加西高の生徒が脚本から演出まで手がけた作品で、引きこもりの少女が喜怒哀楽の四人のキャラクターによって変わっていくという内容でした。涙あり、笑いあり、ロマンス?ありで、生徒も楽しんでいました。告白の場面では顔を手で覆っている女子生徒もいました。






放課後15:50から草加西高の視聴覚室に移動して、演劇部の舞台を鑑賞しました。草加西高の生徒が脚本から演出まで手がけた作品で、引きこもりの少女が喜怒哀楽の四人のキャラクターによって変わっていくという内容でした。涙あり、笑いあり、ロマンス?ありで、生徒も楽しんでいました。告白の場面では顔を手で覆っている女子生徒もいました。
0
職業教育フェア
1月13日(土) 職業教育フェア(浦和コルソ)
浦和駅西口のコルソの7Fで行われた、産業教育フェアに今年も参加しました。
埼玉県内の特別支援学校が集まり、普段の授業の成果等を発表する場です。本校も食品加工班がお菓子の頒布を行いました。約1,000個のクッキー、マフィンとスコーンを全て頒布しました。購入していただいた方々には、心より感謝申し上げます。
また、途中に、小松教育長がご来場され、お土産を渡すこともできました。


浦和駅西口のコルソの7Fで行われた、産業教育フェアに今年も参加しました。
埼玉県内の特別支援学校が集まり、普段の授業の成果等を発表する場です。本校も食品加工班がお菓子の頒布を行いました。約1,000個のクッキー、マフィンとスコーンを全て頒布しました。購入していただいた方々には、心より感謝申し上げます。
また、途中に、小松教育長がご来場され、お土産を渡すこともできました。
0
認証式・全校集会
1月9日(火)平成30年スタート
明けましておめでとうございます。今日から学校がはじまりました。昨年末に生徒会役員に当選した生徒の認証式のあと、全校集会を行いました。教頭先生から講話をいただきました。生徒支援部の先生からもお話をいただきました。今日は発育測定、頭服指導、SHRで放課となりましたが、明日からは普通どおり6時間の授業が始まります。




明けましておめでとうございます。今日から学校がはじまりました。昨年末に生徒会役員に当選した生徒の認証式のあと、全校集会を行いました。教頭先生から講話をいただきました。生徒支援部の先生からもお話をいただきました。今日は発育測定、頭服指導、SHRで放課となりましたが、明日からは普通どおり6時間の授業が始まります。
0