2019年2月の記事一覧
三送会
2月26日(火)三送会
西高の視聴覚室を借りて、三送会が行われました。全員で校歌を歌い、音楽部や美術家庭部、在校生、卒業生が歌や踊りを披露し、とても楽しい時間を過ごせました。最後に旅立ちの日にを歌ったときに、涙ぐんでいる3年生がいました。



西高の視聴覚室を借りて、三送会が行われました。全員で校歌を歌い、音楽部や美術家庭部、在校生、卒業生が歌や踊りを披露し、とても楽しい時間を過ごせました。最後に旅立ちの日にを歌ったときに、涙ぐんでいる3年生がいました。
0
進路報告会
2月25日(月)進路報告会
5・6時間目に西高の視聴覚室にて、3年生による進路報告会が行われました。1組、2組の順に壇上にあがり、在校生からの質問を受けました。在校生も積極的に質問してくれました。

5・6時間目に西高の視聴覚室にて、3年生による進路報告会が行われました。1組、2組の順に壇上にあがり、在校生からの質問を受けました。在校生も積極的に質問してくれました。
0
分校音楽会・保護者会
2月21日(木)第10回分校音楽会
西高の音楽室を借りて分校音楽会が催されました。多数の保護者に来校いただき、生徒の司会進行、指揮によって「校歌」「未来へ」「野ばら」「打ち上げ花火」「ひまわりの約束」「YELL」「虹」「絆」「旅立ちの日に」の9曲を歌いました。

西高の音楽室を借りて分校音楽会が催されました。多数の保護者に来校いただき、生徒の司会進行、指揮によって「校歌」「未来へ」「野ばら」「打ち上げ花火」「ひまわりの約束」「YELL」「虹」「絆」「旅立ちの日に」の9曲を歌いました。
0
校内実習
2月15日(金)校内実習終了
実習で使った茶箱やコンテナをアルコール消毒して、外倉庫に運んだり、シートを拭いてたたんだり、教室に入れてあった特別教室、多目的室、メンテナンス室の者を元に戻して、教室を復旧しました。





実習で使った茶箱やコンテナをアルコール消毒して、外倉庫に運んだり、シートを拭いてたたんだり、教室に入れてあった特別教室、多目的室、メンテナンス室の者を元に戻して、教室を復旧しました。
0
校内実習
2月12日(火)校内実習後半開始
校内実習の後半が始まりました。現場実習の関係で若干生徒の入れ替えがあったのと、インフルエンザで欠席の生徒が何人かいて、少ない人数でのスタートになりました。作業の内容も、先週とは変わって新しいものとなりました。





校内実習の後半が始まりました。現場実習の関係で若干生徒の入れ替えがあったのと、インフルエンザで欠席の生徒が何人かいて、少ない人数でのスタートになりました。作業の内容も、先週とは変わって新しいものとなりました。
0