分校情報

2020年11月の記事一覧

かがやき本校文化祭

11月21日(土)本校「きらきら祭り」参加 

 かがやき本校の文化祭「きらきら祭り」に農園芸班が参加して、ふだん職業で栽培している野菜と花を販売しました。新鮮な有機野菜が安いとあって、お客様から大人気!皆さん足を止めてのぞいてくれて、そのままお買い上げという方が多く、大変ありがたかったです。お客様に商品の説明をしたり、ご案内をしたり、お金のやり取りをしたりと大忙しでしたが、ちょっぴりお祭り気分にも浸りながら、いい学習になりました。

 

0

分校西高職業交流

11月20日(金)職業交流 

 草加西高校と職業交流を行いました。年に1回、職業の各班に西高生が来て、一日授業体験をします。今年度は1・2年生を中心に25名ほどの生徒が参加してくれました。

 分校生も緊張しながらも、丁寧に作業を教えていたり、一緒に協力して作業に取り組んでいました。参加した西高生からは「(メンテナンスは)プロの仕事のようだ」や「来年もまた参加したい」という感想があがっていました。今年はコロナ禍での交流でしたが、お互いのことをよりわかり合える機会になりました。今後も、職業の授業以外にもさまざまな交流活動を続けていきたいものです。

 

 

 

 

0

3年授業家庭

11月12日(木)3年家庭

 3年の家庭科では、「保育」の学習に取り組んでいます。赤ちゃんの人形を使い、抱っこの模擬体験を行いました。人形は実際の新生児を模したもので、3キロの重さがあり、首が座っていないので、生徒たちもおっかなびっくりといった感じでそっと抱いていました。「意外と重い」と何人かの生徒は率直に口にしていました。いずれはみな親世代になっていきます。今回の経験も、将来の生活の準備の一つとして生かしていけるといいですね。

 

0

生徒会選挙

11月6日(金) 生徒会役員選挙説明会

11月9日(月)に生徒会役員選挙が告示され、立候補者の受付が始まりました。それに先立ち、6日(金)に選挙要綱の配布と説明会が行われました。担当の教員から選挙制度や、草加分校の選挙への取り組み方などの説明を受けました。ちょうど日本やアメリカの選挙が近かったこともあり、生徒のみんなの関心の高さが伺えました。これから本格的に選挙活動が始まりますので、また順次様子を伝えていきたいと思います。

 

 

 

0