分校情報

2021年2月の記事一覧

進路報告会

2月24日(水)進路報告会

3年生も、いよいよ全員進路先が決まり、今までの自分の進路活動の経緯を1・2年生に伝え、アドバイスをするために進路報告会を実施しました。3年生は、この日のために原稿を書き、リハーサルを行い、自分が現場実習で苦労した体験や、進路先を決めたポイントを後輩達に伝えました。1・2年生も積極的に先輩に質問をしていました。

0

校内実習

2月19日(金)校内実習最終日

 本日、5日間の校内実習が最終日を迎えました。紙袋班では、作業工程や問題点を話し合い、品質を向上させ、パン販売で使用する紙袋を700枚作ることができました。清掃班では西高の1階教室・廊下等を清掃し、ポリッシャーやバキューム等の清掃機械の使用法を学び、ワックスがけを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

0

校内実習

2月15日(月)校内実習1日目

本日から2月19日(金)まで5日間、校内実習が始まりました。今回は緊急事態宣言を受け、現場での実習は全て中止となり、期間も1週間限定で行います。仕事の内容も例年と異なり清掃班と紙袋班に分かれて、清掃班では西高の教室、廊下、トイレ等の清掃、紙袋班ではパン販売で使用する紙袋を英字新聞で作成しました。両班ともリーダーの生徒を中心に話し合い、仕事の分担を決めて、主体的に取り組みました。


 

 

 

 

 

 


0

ミニ駅伝

2月9日(火)ミニ駅伝

 長距離走の授業のスピンオフとして、8チーム対抗ミニ駅伝大会が行われました。

 事前に外周1周(700メートル)のタイムトライアルに挑み、記録が均等になるようにチームを編成しました。

 助っ人として健脚自慢の先生たちも加わり、全部で6区間、たすきをつなぎ合いました。

 ロードレース大会に向けての取り組みは、例年とは違ったものになりましたが、

生徒たちはひたすら走り抜き、体力・ 気力ともに向上し、たくましくなりました。

 

0